31Jul
目の疲れを解消するために、こまめなケアと徹底ケアの2つの考え方を軸にすると楽で有効です。
集中ケアを行ってみて、とても効果的だった経験をシェアします。
今日は珍しく目の疲れがスッキリしている! その理由を考えてみた
今日も暑い一日でしたねー!
yukiは久しぶりに大切な友人たちと美味しい野菜料理のランチに行って、ひたすら話しているうちにあっという間に6時間くらい経ってしまって、とても楽しい午後を過ごしました。
(あっ、もちろん途中でお店は変えましたよー)
そんな訳で、今日はあまりパソコンやスマホを使わないから、目がとっても軽い♪♪♪
ーーと思ったのですが、
考えてみたら、今日は午前中に事務的な作業をいくつかしていたし、
実はセラピストの仕事をしている日の方が、夜までほとんどパソコンやスマホに触れない時があるので、
その意味では、普段とそこまで環境が違う訳ではないんじゃないかな? ということに気がつきました。
では、いったい何が違っていたのか!?
思い当たることはただひとつ、「ケアのやり方」でした。
集中ケアは効果絶大!
先日滝行に行ってきた経験の余波で、
【参考記事】
→ 滝に打たれてリラックス!? 究極の目の疲れ解消法を体験してきました
中には目のケアができない日はありつつも、
全体的には、体をゆるめたい! 目もゆるめたい! という感覚がとても強い毎日を送っていました。
それで、ご予約の合間などで少し時間があるときには、
温タオルを作って、首や目をひたすら温めていたり、
【参考記事】
→ 首をゆるめて目の疲れの影響を解除! お湯とタオルと10分間さえあれば、劇的な変化があります
→ 目の疲れにサヨナラ! 身も心もリラックスできる、かんたん温タオルの作りかた
手や指のこわばりを感じたら、お湯に浸けて温めたりしていました。
【参考記事】
→ 指の疲れもみるみるうちに軽くなる、手を温めるケア
夜は面倒になって、特にケアをしないで眠りたい時も多かったのですが、
ピンホールメガネは、ただかけるだけでお手軽なので、比較的行えることが多く。
【参考記事】
→ 視力回復に効果あり!? 驚異的な目の疲れ解消効果があった「ピンホールメガネ」の体験レポート
→ 目の疲れ解消効果バツグンの「ピンホールメガネ」、効果的な選び方の3つのポイント
特に意図した訳ではなかったのですが、振り返ってみると、
結果的に「わりと集中的なケア」を数日間続けた形になっていたのです。
これが良かったに違いない!!!
気がついていなかったけれど、この数日の私、実はちょっと偉かった♪
おすすめは、「集中ケア」と「こまめなケア」の二本立て
そう考えてみたら、昨日の記事に書いた、目の疲れをとって表情がまるで変わってしまった方のケースも、
→ 目の疲れを解消して首がゆるんだら、別人のような人相になった人のお話
夜だけのセルフケアではありましたが、
「今まであまりケアしていなかったのを、一週間、毎日 ”必ず” 行うようにしていた」という意味では、ひとつの集中ケアだったと言えるかもしれません。
溜まりに溜まった目の疲れを、
「今までこんな頻度でケアしたことはないよー」というくらい、手をかける期間を作る。
これ、ポイントではないか!? と思いました。
もちろん、そんな集中ケアを、毎日ずーっと続けることはできないので(少なくともyukiには無理です!!)、
普段のケアも大事。
普段、放置していたのでは、集中ケアをしても、すぐに ”元の木阿弥” になってしまいますからねっ!
そして、普段のこまめなケアをずーっとコツコツ続けていくだけでも良いのだと思いますが、
yukiのように根気がない人は、どうしても「あまりできない日」が出てしまいますし、
もし、コツコツできる人でも、
ずーっと同じような刺激を続けるだけではなく、時には集中ケアを行った方が、普段のケアがぐんと生きるのでは! と思いました。
(ずっと一定のリズムを続けていくと、体が慣れてしまう部分があるという意味でも)
集中ケアによって、助かること
そしてまた、集中ケアをすると、
普段のケアであまり行き届かないところがある人(ハーイ! と自分で挙手。笑)も、そこで補うことができるのですよね。
今回の体験で、身をもってそのことを実感した次第でした。
本来、ただ自然に生きていればあまり色々なことを気をつける必要もないのだと思うのですが、
私たち現代人は、目をピンポイントで使い過ぎていたり、なかなか「人間にとっての自然な」生活ができづらいので…
デジタルデトックスの期間を設けたり、
【参考記事】
→ パソコン・スマホのスイッチオフで、私の能力にスイッチオン!? 目の疲れを回復させるデジタルデトックスの効用5選
→ これを行うかどうかが、人生の質の分かれ目!? 「デジタルデトックス」の行い方
敢えて目を使わない時間を設けたり、
【参考記事】
→ 風邪の間、目の疲れと縁を切ることが体を育てる! 〜目を使わない方がよい時・その1〜
→ 女性の体と心の調和のために、この時だけは目の疲れを避けましょう 〜目を使わない方がよい時・その2〜
→ 目の疲れを十分取って、深く眠り心を育てるために 〜 目を使わない方がよい時・その3〜
→ 朝は少しでも目の疲れのない時間を持つことで生活のクオリティアップ! 〜目を使わない方がよい時・その4〜
目の集中ケアを行ったりして、
色々な弊害を除いていく時間を、意識的に作っていく必要がありますね。
でも本当、「集中ケア」はとってもいいですよ!!
熟睡できるので、朝の目覚めがとても良くなりますし、朝から気分も明るいし♪
一日のパフォーマンスの質がぐんと上がります。
特にやり方にセオリーがある訳ではありませんから、お気軽に。
心地のよいケアを、心地よいと思う分だけ行うことが、一番体にも心にもフィットするはず!
ぜひこの週末、時間を作って、「この感じ、どう?」と体に確認しながらトライしてみてください♪
私ももう少し続けてみるつもりです☆
・・・ケア方法の候補はこちらからどうぞ・・・
●まずはこれだけ知っておきたい! 目の疲れ解消法ベスト9をまとめました
●肩こり、首こり、腕の痛み…。目の疲れに関係する「5つの辛さ」の解消法をまとめました
読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。