目の疲れケアをパワーアップ! 有名なツボ「風池」はこうして使いましょう | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れに悩んでいた yuki です ♪
今日もご訪問、ありがとうございます!

今回は、目の疲れの影響を取る、有名なツボ「風池」をご紹介します。

 
梅雨になる前のさわやかな休日…
満喫されましたでしょうか?

私は久しぶりに作ったポテトサラダが美味しくできたので満足でした!
粒マスタードが入ったのが良かったのかなぁ〜としみじみ。

ささやかな(ささやかすぎる?)幸せ…
でもこういうのって大切ですよね♪

 
さて、これまで、首をゆるめるという話や、
中でも特に、首の上の方をゆるめるというお話をしてきましたが、

首をゆるめる方法の過去記事はこちらからどうぞ♪
目の疲れの影響がスッキリ! 今ここで、簡単に首をほぐす方法♪
首をゆるめて目の疲れの影響を解除! お湯とタオルと10分間さえあれば、劇的な変化があります
その首のこわばりは、目の疲れのせい? どこをケアしたら良いかは、体が教えてくれます

今日は、目の疲れがダイレクトに影響する「首の上の方」にある、
有名なツボをご紹介します!

ツボを知っておくと、
漠然と「首の上の方」と思ってほぐすよりも、ピンポイントで意識しやすいので、
効果アップ♪ ですよ!
 

今日ご紹介するのは「風池(ふうち)」というツボ。

風池の場所は、
「左右の胸鎖乳突筋と僧帽筋上端の間」
ーーと言われています。

 

…ですが、私が覚えて頂きたい「風池」の探し方はこちら!

【高さ(縦の場所)】 頭と首のつながり目(「ぼんのくぼ」と呼ばれる凹んでいる場所の高さ)で、
【左右(横の場所)】 耳の後ろの骨との中央くらいの場所!

髪の生え際で、ポコっとくぼんでいる場所です。

風池の場所
〜この人は髪が下の方まできていますが、だいたいこれくらいの位置〜

 

軽く上を向きながら、
この「風池」を頭の中心に向かってじーっと押さえてみます。

(私は、この記事に書いたような手の使い方で押さえています。
 → 目の疲れの影響がスッキリ! 今ここで、簡単に首をほぐす方法♪

あくまでも心地よい圧に調整して、8秒×3回程度。

「右 → 左」の順に押さえて、
硬かった方をもう一度プラス! すると、
かなり首や目の疲れがスッキリします♪

 
右側が硬かった場合は、
ほぐれた後、「頭の血が下りた〜!」という感じがあるはず。

(注:左が硬い場合も、左ばかりをほぐして右を行わないと、
   頭の血が下りられなくて危険な場合があるので、
   「右」から先にほぐした方が安全です。)

 
ここをしっかりほぐしたあとに温タオルをしてもよいですし、

温タオルをする前に、少しだけここを刺激しておくのでもOK。

 
首が硬くて、温タオルだけじゃ… という時や、
出先で温タオルができないけれど今すぐ楽になりたい! という時に、
いつでも使えるお手軽な技です。

首の上の方が柔らかくなると、
目の疲れがスッキリするだけでなく、気持ちも爽快になりますね♪

 
目の疲れを取って、明日もよい1日を☆

 

読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ