目の疲れ、どれくらい溜まったらケアが必要なの? 体が求める基準は、たぶん頭で考えるのとは全く違っています… | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

目の疲れ、どれくらい溜まったらケアが必要なの? 体が求める基準は、たぶん頭で考えるのとは全く違っています…

寝ても取れない目の疲れに悩んでいた yuki です ♪
今日もご訪問、ありがとうございます!

今回は、目の疲れがどれくらいたまったら目のケアが必要なの? というお話をしますね。

 
今日は初夏のような陽気でしたね〜!

外を歩いたときの光のまばゆさ。
一気に色を濃くした、道端の緑。
日傘か帽子がほしいような暑さですが、まだ湿気がないので、風が清々しいですね♪

 
こんなときは、外を歩いていても、
サングラスなしだと「まぶしい〜!」と思いますが、

何といっても、目に負担をかけるものとしては、
パソコンと携帯の右に出るものはないのではないでしょうか。

 
そうはいっても、少しくらいは大丈夫じゃないの?
ーーとも思うのですが、

(実際、私自身、かなりパソコンや携帯は使っていますし、
 そんなに一日中、目のケアをしている訳でもないのですが)

セラピストとして色々な方を拝見していて、
特に女性の場合は、
これくらい以上、パソコンや携帯を使うのであれば、
毎日目のケアをして頂いたら理想だよな〜 と思う時間があります。

それは、「10分」。

 
以前にも書きましたが、
目を使うということは(しかも、こんなに間近で、細かいものに焦点を合わせっぱなしにするということは)、
構造上、かなりの負担になることなのですよね。
 → 何気ない生活の中で、どれだけ目の筋肉を酷使しているか。考えてみるとよくわかる、目のケアの必要性

特に女性は、目や頭を使ってばかりいるのに向かないお体の方が多いですし、 
 → そんなに目が疲れやすいのは、あなたの女性らしさの証かも。だとしたら尚のこと必須なのは「目のケア」です

パソコンや携帯の時間が多くなってくると、
お顔の表情や首のシワのためにもよくありません!!

 

なぜ急にこんなことを言い出したかというと、
私は昨日は、わりとパソコンを使わない一日だったのですが、

今日、かなり長時間パソコンを使いつつ、
自分の体に意識を向けていたら、

かなり早い段階から、
目の重さをはじめ、顔の表情も、なんか違う… という実感があったからなのです。。

 
やはり、本来は全く使わないのが理想! というくらいの基準を自分にインプットして、
少しでも目の疲れがあれば目のケア! ということを心がけてゆきたいな、と思います。

(とはいえ、目の疲れを感じられないときもありますので、
  → ケアをしていたら、目の疲れが悪化!? 酷使していた目にとって、それは良い兆候です  
 その意味でも、こまめなケアは大切!! と思います。)

 
ケアも習慣化してしまえば、わりと楽にできますので、
ご一緒にいろいろチャレンジして、楽さと美しさを手に入れたいですね♪

 
目の疲れを取って、明日もよい1日を☆

 

読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ