眠りを2倍活用する方法!? 夜は光を切り替えて熟睡効果を。目の疲れ解消効果も格段にアップ! | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

眠りを2倍活用する方法!? 夜は光を切り替えて熟睡効果を。目の疲れ解消効果も格段にアップ!

普段、当たり前に使っている「照明」。
夜の使い方を少し変えるだけで、眠りの質も、目の疲れ解消効果も格段に違ってきます。

今日は私の照明にまつわる体験をシェアさせて頂きます。

時間をかけずに目の疲れを軽くする方法、今日は照明のお話

季節の変わり目、今日は何となくぼんやりモードで過ごしていたyukiです。

私はわりとオンオフの切り替えが激しい方で、大きな仕事が続いている時や、やる気スイッチがオンになっている時は長時間ずーっと集中していることが多いのですが、
オフモードの時間は不思議なくらい何もしないことがあります。

そういうオフモードの時間を通して、新しい自分に適応しているのかな、と思いつつ。
皆様はいかがですか?

【参考記事】
 → 夏から秋へと、季節とともに移ろう心と体の波。目の疲れを解消することは、生命の波に乗って暮らすための大きな秘訣!

 

さて、こんな時には、時間をかけずに元気度をアップする方法を使うに限ります。

ということで、断続的にアップしております、「時間と手間をかけずに目の疲れを解消する方法」。

●今までの記事はこちらからどうぞ♪
 → 忙しいあなたは必見! 時間と手間のかからない目の疲れ軽減法を考えてみました

 → 目の疲れを溜めないために、目の力を抜いて、リラックスしてものを見る練習をしよう
 
 → 目の疲れを軽減して、全身リラックスしつつパソコン作業ができる、時間のかからない超簡単な方法。鍵は「呼吸」にあった!

 → 頭皮のかゆみを取るだけではない! 目の疲れまで軽減するシャワーの使い方で、毎日の生活を楽にしよう

 → 目の疲れも、毛髪の危機も、時間をかけずにこれで解消!? 小学校の頃のあの遊びには意外な効用があった

 → 目の疲れ解消、目だけにフォーカスしていては片手落ち!? あるものを食べて目の疲れが軽減した衝撃体験

 → ちょっとした隙間時間に「自由型の伸び」をして、目の疲れも体のこわばりも即改善!

今日は、今まで特に意識していなかったけれど、yukiがずっとやっていたことをシェアさせて頂きますね。

夜の照明のことなのです。
 

生き物としての自然に近づけるには、夜は少し電気を落とす

夜、眠る直前までパソコンスマホをしない方が良い!
理想的には2時間前、難しくても1時間前くらいにはパソコンもスマホもオフにできれば…
ーーということを以前シェアさせて頂きました。

【参考記事】
 → なぜ、就寝2時間前にはパソコンをオフにしたほうが良いのか? 疲れ目回復のためだけではない2つの理由

眠る直前まで頭を働かせていると、クールダウンしきれずに眠りが浅くなるということもあり、
そして「画面の明るさがよくない」ということもあり。

パソコンスマホの場合は、液晶画面の「ブルーライト」が問題視されますが、
ブルーライトか否かにかかわらず、そもそも眠る直前まで「明るい」というのは、人間にとって不自然なことだと思うのです。

現代社会に生きているとつい忘れがちですが、本来、夜は暗いもの。
つい百数十年前まで、電気などない生活をしていたのですものね。

ありがたく文明(電気)を使わせて頂くことと、生き物としての自然との折り合いをつけるために、
眠る前には少し明かりを落として過ごしたいものです。
 

夜は柔らかい光がおススメ!

では、実際にどんな風にしたら良いのか!? というと、
考えられる対処法はふたつ。

1, 光量を絞る
2, 柔らかい光にする

ーーということではないでしょうか。

このふたつを両方実現できるものとして、まず思い浮かぶのが間接照明
あこがれです。

といっても、「間接照明」って、天井とか壁とかに光源が埋め込まれていて、
直接的に照らされるのではなく、天井や壁に反射した光で照らされるシステムなのですよね。
そういう設計をされた家に住むのはちょっとハードルが高い!

でも、自分で「光量の少ない、柔らかい光」を工夫することはできます。

一般的に使いやすいのは、フロアーライト
ですよね。

(↓こんな感じのもの)

欧米では、天井の明かりがなくてもフロアーライトはある! というくらい普及しているそうですが、

「真っ白な強い光を煌々と浴びる」というのでない環境を作るのは、すごく大事なことだと思います。
 

、暗めの照明にするのに慣れてしまうと、
明るい部屋にいると、「その光、私には明るすぎます」という感覚になりますし、
蛍光灯の真っ白な光は、意外にストレスであることが分かります。

夜が更けるにつれ、柔らかい&光量の少ない光にすると、
自分の頭や心もスムーズにフェイドアウトして、心地よく眠りに向かうことができます。
 

私の照明ライフ

yukiが実際に使っているのはこの明かり

1441380120908

電球ひとつ分の光が、和紙を通して柔らかく放射しています。

ワンルームマンションの狭い部屋なので、私的には明かりはこれひとつで十分!

部屋の天井に、作り付けのシーリングライトがあるのですが、
真っ白な光がキツく感じられて、探し物をする時くらいしかつけたことがありません。笑

眠る直前になってくるとこの光すら強く感じて、もう一段落として豆電球にしたり、あるいはたまに和蝋燭を使ったりすることもあります。
(和蝋燭のゆらめく炎がステキ♪)

yukiの場合は、単に作り付けの明かりが不快(強すぎ)だったため、引越し後モノが何もない段階で、何はともあれ購入したのがこの照明でした。
(冷蔵庫や洗濯機を買う前、一番最初に買ったのが土鍋だったのですが、その次あたりに買ったと思います。)

今から思えば、自分の快眠目の疲れ解消のために、とってもよい初期投資ができたな〜と思います。

自分の暮らしを自分好みにカスタマイズできるのは、大人になった一番のメリットですよね♪
 

照明を変えるだけでも、目の負担はずいぶん違う!
気力があるときには眠る前の目の疲れ解消ケアも大事にしながら、これからも柔らかい明かりを楽しんでいきたいと思います♪

目の疲れ解消法を知りたい方は、まずはこちらをどうぞ♪
まずはこれだけ知っておきたい! 目の疲れ解消法ベスト9をまとめました

 

♪♪ 読んだよ! の印に、クリックお願いします ♪♪
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

♪♪ 「明日も目の疲れを軽くしよう!」 の思いでもう1クリック ♪♪

心地よい暮らしのための知恵が満載です♪
にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ