30Jun
梅雨の重さやだるさを解消するための方法をまとめてみました。
内臓を活性化したり、体の巡りをよくしたりすることで、目の疲れも解消しやすくなります。
* * *
6月も今日で終わり。
梅雨もそろそろ折り返し地点といったところでしょうか。
週末の関東には蒸し暑さがやってくるという予報もあるこの頃、梅雨を快適に過ごすためのポイントをまとめてみました。
梅雨を快適にする内臓ケア
梅雨は湿気の影響で、肝臓や腎臓がくたびれやすい季節。
→ 湿気が強くなる前の「今」の時期に、肝臓のケアをして「体の疲れの断捨離」を! 目の疲れも回復しやすくなります
内臓ケアで、「湿気の影響を受けない体づくり」。内側から元気になりましょう!
肝臓は、手を当てたり、温タオルを当てたりするのでも良いのですが(前掲記事)、この方法はさらに肝臓がリフレッシュします!
自分へのご褒美に時間をとって、「こんにゃく湿布」で、腎臓も含めたスペシャルケア♪
ベッドの中でも手軽にできるケアもあります!
硬かったら緩めておこう! チェックポイントはここ♪
体が重だるくて、湿気の影響を受けているかナ? と思ったら、簡単に確認できるこの場所をチェック。
硬い側をじーっと押さえたり、はじいたりしてほぐします。
普通に食べていても、身体的には「食べ過ぎ」になりやすい季節。
食べ過ぎかどうかはここでチェック!
「食べ過ぎ」になっている体状態を急速に改善するには、こんな方法もあります♪
肩や首の辛さがあったら、こちらも要チェック!
日常の中でのアプローチを活用しよう!
「普通に食べていても食べ過ぎの体になる」ということは、体が食べ物に対応できるキャパがいつもより小さいのだと考えたらよいでしょう。
そんなときのポイントは2つ…
「栄養の濃いものを取り過ぎないこと」、そして「デトックス(排泄)能力を高めること」です。
前者は、生野菜中心のお食事がおススメ!
デトックスには、内臓ケアもとても良いですが、お風呂を使ったこんな強力な方法もあります。
また、歩いている時などに行えることもあります。
足がだるい時など、おうちでの隙間時間にこんなことを行うと楽になりますよ!
どう楽しむか!? それが問題だ!
ともすると嫌われ者になりやすい梅雨。
でも、日々のちょっとしたケアの積み重ねで、湿気の時期も驚くほど快適に過ごせるようになりますよ!
yukiも昔は梅雨が大嫌いでしたが、今はにこにこで過ごしています♪
(梅雨と関係なく、勝手に落ち込むこともありますが。^^)
個人的に、「特にこれを気をつけるとチガウ!」と思ったのは、「生野菜中心の食事にすること」。
全部「生」じゃなくても、お野菜中心に食べると、格段に体が軽いです!!!
でも、生野菜といっても、たとえば毎日毎日きゅうりをそのままかじっているのでは、それがどんなに美味しいきゅうりだったとしても、心理的な彩りに欠けてしまいますね。(^_^;;
簡単でいいので、自分なりのお気に入りの調理方法なり、バリエーションを持っておくことも、梅雨の体のために大切だと思います。
お野菜を簡単&楽しく頂くためにyukiが参考にしているのはこちら。
季節の簡単レシピもあって、いろいろ勉強になりますー♪
体質は一日で変わるものではないので、やはり日々の積み重ねが大切ですよね。
毎日行うことならば、「心地よさ」なり「楽しさ」なり、何らかの「快い感覚」があった方がいい。
あなたの生活の中で楽しみながら取り入れられそうな形を、見つけてみて下さいね。
目の疲れ解消に、直接アプローチするものではないけれど…
梅雨を快適に過ごすケアは、直接目にアプローチしているわけではないので、「これさえ行っておけば、目の疲れには何もしなくて大丈夫!」というものではありません。
でも、たとえば肝臓は目と関係が深い臓器ですし、太ももの裏側は目とも関係のある場所。
生野菜を食べる(&生水を飲む)ことは、目を疲れづらくする秘訣でもありますし、
お風呂の入り方でデトックスすれば目も軽く…
ーーなどなど、やはり目の疲れを解消する上でもとっても良いのです!
体の重さやだるさがあれば、上記のケアでそれを解消して、そして目のケアは目のケアで行っておけたらベストですね♪
●まずはこれだけ知っておきたい! 目の疲れ解消法ベスト9をまとめました
●肩こり、首こり、腕の痛み…。目の疲れに関係する「5つの辛さ」の解消法をまとめました
yukiは体は重くないのですが、目は重いですー。
目のケアをしっかりしようね自分! と呼びかけながら、明日もがんばりたいと思います♪
読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。