ぐりぐりしない、じわーっと効く! 体が軽くなり、目の疲れも解消しやすくなる「肝臓マッサージ」の行い方 | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

ぐりぐりしない、じわーっと効く! 体が軽くなり、目の疲れも解消しやすくなる「肝臓マッサージ」の行い方

道具もいらず、簡単なのにとっても効果的な肝臓ケアの行い方をご紹介します。
梅雨で体が重い方だけでなく、よく食べたり飲んだりして肝臓に負担をかけている方は必見! です。

前記事に書いたように、いよいよ本格的に湿気が多くなり、肝臓ケアの必要性が高まる季節。
 → 今の時期こそ効果を実感しやすい「肝臓ケア」で、体の内側からデトックス。湿気で重い体にサヨナラ!

季節に関係なく、「デトックス(解毒)」の必要性が高まっている人には必須の、とっておきの肝臓ケアをご紹介します!
 

肝臓の位置は、「右の肋骨の内側全部」と覚える

行い方の前に、肝臓の位置を確認しておきましょう。

肝臓はとっても大きな臓器。
「右の肋骨の内側、全部!」と覚えておけば大きな間違いはありません。

全部ですから…
だいたい、下の写真の青い印をつけたあたり。

肝臓の印

かなり大きいんです!
(横の方まで肝臓ですよ〜)

場所が分かっちゃえばあとは簡単、肝臓のフチを押さえていくだけです。
 

肋骨に沿って押さえる

肝臓は右の肋骨の内側。
だから、右の肋骨のフチの少し外側から(肋骨に当たらないようにして)、指を差し込むようにすれば、肝臓の刺激になります。

手の格好はこんな感じ!

1435221127677

手刀を肋骨にあてて、反対の手を手首のあたりに添えて、軽く背中を丸める感じにすると、肋骨の下に指が入っていきます。
指の力で押すのではなく、背中を丸めるとお腹がゆるむので、それにつれて自然に指が入っていくようなイメージです。

(肝臓が硬い場合は指が入りませんが、その場合は心地よい程度の刺激ができればOKです。決して無理せずに!)
 

肋骨のフチを、一箇所につき5秒くらい、じわーっと押さえる。
じわーっと押さえて、ただ待っていると、特にほぐそうとしていないのに、不思議と硬いのがほぐれてきます。

それを、上の方から順番に3箇所ほど行います。

行うことはこれだけ!
簡単ですよねっ♪
 

とても効果的、だけどこの点は注意!!

これを行っていると、肝臓がとても柔らかくなってきます。

朝でも晩でも、いつ行ってもよいのですが(食後すぐは避けましょう)、

特におススメなのは、「お風呂に入っている時」。
お風呂で体が温まっていく時、「あるところから、急に肝臓が柔らかくなりやすくなる」という時があるのです。そういう時に肝臓を押さえると相乗効果!
水圧の関係なのか、お風呂の中だとちょっと押えやすい感じもありますよ。
 

ただ、注意点があります。
肋骨の近くを刺激するので、力任せにぎゅうぎゅう押すと、肋骨が傷ついてしまう危険性もあり!
(肋骨って、以外とすぐに折れたりしやすいのですよ。)

肋骨の少し外側から、骨にダイレクトに圧がかからないように、
指の力を抜いて丁寧に & 心地よい加減で行って下さいね。

 

いかがでしたか?

こんにゃく湿布もそうですが、
 → この梅雨、あなたの内臓をこんにゃくが芯から温めます。目の疲れ解消ケアと相乗効果!

普段は特に意識もせず「使いっぱなし」にしている内臓ちゃん達は、きちんと意識を向ける時間を取ってケアすることで、元気を取り戻して生き生き働いてくれるものです。

(どれくらいのケアで回復するかは、どれくらい負担がかかっていたかによりますけどね。。)
 

この肝臓ケアは、ストレスを感じている方、お酒 or 甘いものが好きな方、その他肝臓に負荷をかけている自覚がある方には必須!

yukiも、特にパソコンなどで目を使うと、無駄に甘いものが食べたくなって、「目の酷使」と「甘いもの」のダブルパンチを肝臓に与えてしまうので、せめて肝臓ケアをきっちり行っておきたいと思います♪

昨日書いたスコーンはまだ焼いていないのですが、明日あたりに焼けるように、
今日は肝臓をしっかり押さえて、そのあと手当てをしておきますー♪

(写真はきっちり肝臓ケアをした後の「すっきり感」のイメージです。笑)

 

読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ