顎の調整法で、目の疲れの影響だけでなく「心のこわばり」も手放そう 〜その2〜 | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

顎の調整法で、目の疲れの影響だけでなく「心のこわばり」も手放そう 〜その2〜

寝ても取れない目の疲れに悩んでいた yuki です ♪

今回は、昨夜お話した「顎の調整法」の続きをお話しますね!

顎関節症にもとっても良い、
簡単にできる調整法です。
 

一言でいうと、
「口を大きく開け閉めする」だけ。
 

口を大きくあけるだけでも、顔の筋肉や頭もゆるむ… ということを
以前お話しましたが、

それをもっと効果的に行って、
顎も調整してしまおう! ということで、

いくつかポイントがあります。
 

まずは、顎関節のあたりを、指で押さえておくこと。
 

こめかみから、縦に下ろしてきたラインと、
耳の穴から、水平に伸ばしたラインが交わるところ。

普通に触れると、ちょっと穴が開いているように感じるけれど、
口をあけると、中から筋肉などが盛り上がってくる場所です。

横顔2
〜 この方でいうと、赤い印のあたりです 〜
 

左右のその場所に、両手の人差し指の先端をそれぞれあてがって、
両手の指で、顔を串刺しにするような方向で軽く挟みます。
 

そのまま、
ゆ〜っくり、大きく、口を開けていきましょう。

(顎関節のアンバランスがある場合は、まっすぐ開けられずにカクカクいったり、
 痛みが出る場合もあると思います。
 痛みが出る場合は無理せずに、できるところまでで!)

 
ここまでだな、というところまで開いたら、
今度はゆ〜っくり、口を閉じていきます。

歯と歯が触れるくらいまで口を閉じたら、
また、ゆ〜っくりと開けていきます。
 

また閉じて…
また開けて…
また閉じて…

ということで、「開けて閉じる」をゆっくりと「3回」!
 

これだけで、顎関節まわりの筋肉がずいぶん緩んでくると思います。

昨日お話した「顎の操体法」のあとに行ってみてもいいですね♪
 

顎まわりが楽になると、
ふと、心の力が抜けるような、
独特のリラックス感があると思います。
 

これが気持ちよかったら、
(あるいは、やりづらくて途中までしかできなかったら)、

3週間、毎日1セットずつ行ってみると、
だいぶ「心の癖」が変わってきたことに気がつくかもしれません。
 

心をゆるめて、今日もゆっくり眠りたいですね♪

目の疲れを取って、明日もよい一日を☆
 

♪ ブログランキングに参加しています ♪

クリックして頂けると、ブログを読んで頂けたんだ! と思って励みになりますし、
順位が上がるとより多くの方に読んで頂ける仕組みなのです。
よろしければ応援クリック♪ お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

いつもご訪問ありがとうございます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ