熱中症予防のため、◯◯の味に敏感になろう! 感受性を磨くためにも目の疲れは解消を | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

熱中症予防のため、◯◯の味に敏感になろう! 感受性を磨くためにも目の疲れは解消を

真夏日が続いていますね。
夏をうまく乗り切るには、「水」と「塩分」との付き合い方がとても大切です。
今日は「塩」についての見極め方をご紹介します。

暑い時は、水だけでなく「塩」も必要

顔を合わせれば「暑いですねー!」が挨拶になる日々。
お元気でお過ごしでしょうか!?

関東はこのあと雨模様になってきて、明日は気温も落ち着くようですね。
(ホッとひといき♪)

日中はとても暑くて、なんだか暑さのせいで体がたるんでいる感じがしました。
(実際、足首まわりがいつもよりゆるんで太くなっていて、骨盤もたるんで(ゆるんで)いるのだろうと思いました)

体の内側も、なんかシャキッとしないんですよねー。

そんな昼下がり、ふと思いついて、お塩を少し摂りました。
以前友人から頂いた、ミネラル豊富なとっておきのお塩♪
少し舌先に乗せてじわーっと旨味を味わっていると、体が少し生き生きしてくるのが感じられましたよ。

暑い時、水分補給だけでは十分じゃないのです。
そう、「塩」が必要なのです!
 

塩は夏の重要ファクター。「今」摂った方が良いか、どう判断する?

熱中症の予防に、また夏バテを防いで健康に夏を過ごすために、重要な要素といえば「塩」と「水」。

熱中症というのは、気温が高い環境で生じる症状の総称ですが、
(体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、倦怠感、けいれんや意識障害などの症状が起こります)

ざっくり言うと、体内の「水分」や「塩分」のバランスが崩れることが原因。

なので、夏は「水」「塩」との付き合い方が特に大切です。
では、どんな風に塩を摂ってゆきましょうか?

塩分の摂取量については、本当に色々なことが言われていますね。

1日何g以下にすべきとか、
自然塩であればそんなに摂りすぎはないんだとか、
いやそれは違うとか…。

調べたり考えたりするほど、何が良いのか分からなくなってしまいそうですが、
そもそも、「どれくらいの塩分が必要か」は、「体の状態」によってずいぶん違うんじゃないかとyukiは思うのですよ。

冷房のきいた部屋で、一日中パソコンをしているのと、
日差しが照りつけるグラウンドでボールを追いかけているのとでは、
かく汗の量も違うし、必要な塩分の量も全然違いますしね!

では、「もっと塩を摂った方が良いか」「もう十分なのか」をどう判別したら良いのでしょう?

もしかしたら血液検査をすると分かるのかもしれませんが、もっと簡単な方法があります!

体に聞いてみると、すぐ分かるのです。
 

「体センサー」発動♪

体に聞くといっても、
「もしもし、今、塩って必要ですか?」と言葉で聞いてみたところで、
「ハイ必要ですよ」という体の声を聞き取れることは少ないでしょう。

ではどうするのか? というと、

お塩をなめてみる

のです。

やはり、精製塩ではなく、にがりの含まれた天然塩が良いですね。
(何種類かの選択肢がある時には、「その時に一番食べたいお塩」にしましょう)

それをちょびっとだけ舌に置いて、なめてみる。

その時どう感じるか?

「甘い」と感じた時は、体が塩を欲している証拠!
美味しくお塩を摂れたらいいですね。
(塩そのものでなく、梅干しなども良いですね♪)

「しょっぱい」と感じた時は、塩分が足りているので、摂る必要はない。

体に必要なもの・もっと取り入れたいものは美味しく感じる。
すごくシンプル!

この夏は、ちょっとくたびれた時や元気がない時、たまにお塩をなめてみて、「甘い」かどうかチェックする習慣をつけましょう!
きっといつもの夏より元気に過ごせると思いますよ♪
 

感受性を磨いていくと…

頭で考えていると複雑になってしまうけれど、体モードで、感受性のセンサーを働かせるとシンプル!
そういうことって、よくありませんか?

yukiは大事な選択をする時は、それが重大であればあるほど、頭でいろいろ考えて、最後は全然脈絡のない感覚的な部分で「えいやっ!」と決めてしまうことがよくあります。笑

直感的に「こうかなー?」と思って、自信がないから色々情報を集めても、結局特に選択肢が広がることはなかったり…。

情報は、「何を根拠にしているのか?」「正しい情報なのか?」等など、頭で考えて処理しなくてはいけないし、
「今・生きている、この体」にその情報がジャストフィットするかどうか? というのは、また難しい問題があります。

「体モード」の感受性をシャープにして、
「今の自分」によりフィットしたものを、「これがいい!」「これはいらないのでは」と感じ分けていけるようになったら、
本当に楽で便利だなーと思います。
 

その感受性を邪魔しがちなのが、「目の疲れ」。

目の疲れが溜まっている状態だと、どうしても頭モードになりがちなので、その意味でもちょっと勿体ないんです。

もちろん、目の疲れが溜まっていると眠りも浅くなっていいことないですね。

ついつい溜まってゆく目の疲れ。しっかり解消しつつ、「塩」と「水」に着目してこの夏を乗り切りましょう〜!
(って、まだ梅雨明け発表前ですけどね。
「水」についてはまた改めて書きますね!)

まずはこれだけ知っておきたい! 目の疲れ解消法ベスト9をまとめました
肩こり、首こり、腕の痛み…。目の疲れに関係する「5つの辛さ」の解消法をまとめました

 

読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ