指の疲れが解消するだけでなく、全身リフレッシュして目の疲れも回復!? 日本人ならお馴染みの姿勢には、こんな効用があった | 目の疲れ 本当は自分で楽々改善

寝ても取れない目の疲れにさよなら!

menu

目の疲れ 本当は自分で楽々改善

指の疲れが解消するだけでなく、全身リフレッシュして目の疲れも回復!? 日本人ならお馴染みの姿勢には、こんな効用があった

パソコンでもスマホでも、時間が経つにつれて意外に溜まってゆく「指の疲れ」。
指の疲れを取って手を敏感にすることができる、しかも体も整ってしまう方法をご紹介します。

日々たまりやすい指の疲れ

目の疲れをためずに解消していこう! という意識を以前より強くもってがんばって(?)いるyukiですが、
最近は指の疲れも強いなぁと実感しています。

指を使うことって、日常の中でいろいろありますよね。

お料理とか…
ピアノを弾く方ならピアノもそうでしょうし…
ペンで文字を書いたりすることも…

そうした事柄の中でも、特にスマホとかパソコンでの指の疲れはちょっと独特のような気がするんです。
単に疲れるというだけでなく、指がごわごわする感じがします。
指に気が通っていない感じというのでしょうか…。(電磁波のせいもあるのかな)
 

yukiはセラピストで、手や指を使って相手の方のお体を整えることをするので、指は大切!
なので、パソコンやスマホを行ったあとだけでなく、お客様がいらっしゃる前は手を敏感にする時間を持ちます。

今日はその方法をご紹介させて頂きますね♪

この方法は、単に手や指を敏感にするだけでなく、yukiは高熱を出している時にこれを行って熱が下がったこともあるんです。笑
 

1、合掌する

できれば正座して、両手の手のひらを合わせます。
「合掌」ですね。

india_man_namasute

ヨーガの世界では、正座はひとつの「坐法(アーサナ)」であり、
合掌もひとつの「印(いん:ムドラー。指のポーズ)」なのだと聞きます。

正座で合掌して「いただきます」というのは、昭和の食卓ではよく見られた光景だったと思いますが、
実は、体も精神も整うすごい格好だったのです。

細かい型はここでは割愛しますが、
両方の手のひらはふんわり&ぴたっと合わせて、肘を軽く張り、指先が口元から顎下くらいのあたりにくるようにするとよいでしょう。
 

2、手のひらから呼吸するつもりになる

そのまま、手のひらで呼吸するつもりになります。

息を吐くときに、手のひらから吐く「つもり」になり、
息を吸うときに、手のひらから吸う「つもり」になる。
その「つもり」になるだけでOK。手のひらに自然に意識が集まります。

そのまま5分ほど続けていると、手のひらがポカポカ温かくなったり、手や指が柔らかくなるのを感じられることでしょう。
 

いろいろなバリエーションも

基本の行い方はこれだけなのですが、
正座して合掌するのはおうちでしかできませんから、
たとえば電車で座っている時に、膝の上の荷物の上に置いた手をさりげなく合掌にして、そのまま手のひらで呼吸を繰り返すつもりになるのもよいですね。

手のひらから吸って、指先から吐くつもりになったり、その逆をしたり、
いろいろなバリエーションで行うこともできます。

感受性のよい、敏感な手や指になりますよ!
 

人間にとって大事な「手」

人間が人間たる特徴といえば、二本の足で立つことができること、
その結果、手を自由に使えることです。

親指と、その他の4本の指が対立する構造になっていて、それ故に道具を自由に扱えるのは、人間ならではですね。
(猫ちゃんの手では、キーボードも打てませんからね。)

だから、人間の脳の領域の中で、手に関わる部分はとても大きいと言われています。

ある意味で、手は大脳の顕れとも言えるかもしれません。
そう考えると、両方の手をあわせることは、「右脳の左脳の統合」ともいえる。
「手」は単なる末梢器官ではないのです。

このワークを繰り返していると、手や指を通して、肋骨や骨盤の形も整っていくと言われています。

逆に、(以前の記事でも書きましたが)指や手首の緊張は頭の緊張にもつながりますし、
手が緊張していると、目の疲れが取れづらかったり、余計に目が疲れやすくなる感覚があります。

(参考記事)
 → あなたはもう使っていますか? 電磁波の害や目の疲れ軽減には必須! 自撮りでない方の “スマホ棒”
 

高熱も下がった経験が!

yukiは以前、40度くらいの熱を出しているとき、
発熱のときのセルフケアをする気力がなかったので、布団から起き上がって壁にもたれてこれを40分くらい行っていたら、
翌日にはスッキリ熱が下がっていたことがありました。

なぜそんな高熱のときにこれを行おうと思ったのか、今となっては大きな謎ですが(熱に浮かされていたのかも! 笑)、
きっと骨盤その他がうまく整ったから熱が下がったのでしょうね。
 

大切な「手」、いつも荷物をもたせて緊張させたり、キーボードに叩きつけたり、そんなことばかりですが、
日常的にもう少し手や指に目を向けることで、腕全体、そして体全体も元気になるのだろうな、と思いました。

目の疲れも、絶対取れやすくなるはずです。

荷物の持ち方については、こちらからどうぞ♪
 → 何気ない「荷物の持ち方」で、頭を緊張させていませんか? 〜日常で気をつけたい5つのポイント〜

腕のケア方法や、その他の指のケアについてはこちらにまとめています
 → 肩こり、首こり、腕の痛み…。目の疲れに関係する「5つの辛さ」の解消法をまとめました

 

読んだよ! の印に、お好きなものをクリックして応援して下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
・・・ いつもお読み下さって、ほんとうにありがとうございます! ・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキング参加中

ぽちぽちと2押し応援お願いします♪
(お役立ち健康法ブログに飛びます)

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ

このブログの運営者

こんにちは! 
目の疲れ解消セラピスト・yuki です。

nekoget_-174-94-36-48-190-224-1-12-131-167-55-51-_1

都内在住セラピスト、ときどきライティング仕事。
小さい頃から読んだり書いたりすることが大好きで、それが高じて目を悪くしました。
セラピストになってからは「目の疲れ」を取ることが健康&幸せの秘訣だと実感! このブログだけでもあなたの目の疲れを解消して頂けるよう、色々な情報をお伝えしていきますね♪
詳しいプロフィールはこちらから→プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら" target="_blank">はじめまして、yukiです

このブログはリンクフリーです。yukiへのお便りや、お問い合わせ・講演依頼などはこちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー・免責事項・著作権はこちら

「お気に入り」に登録

ブックマークして今度から簡単にアクセス⇒「Ctrl+D 」

最新記事はこちらから

アーカイブ